ご近所釣行記

サラリーマンアングラーの備忘録です。

最近手抜きだよね、自分が一番分かってるよ

 

さあ続きまして、

後編&番外編といきましょうか。

(また少し間が空いてすんません。笑)

 

 

今年は皆さん口を揃えて、

渋い!!」と言ってますね。

 

僕もひしひしと感じています。

 

簡単に写真で振り返っていきますね。

 

 

 

f:id:daiiiiii:20201229081528j:image

10月中旬開幕調査がてらホームへ。

超スリムな45cmが。

 

あっさり釣れたけど暫定

今シーズントップがコイツ…。笑

 

 


f:id:daiiiiii:20201229081549j:image

11月中旬新規開拓した磯でプチ爆。

40前後が連発。

 

このアイナメの色カッコよくないすか??

 


f:id:daiiiiii:20201229081542j:image

同日、みんな大好きベッコウも。

めっちゃデカいと思ったけど、

ボチボチでした。笑

 


f:id:daiiiiii:20201229081531j:image

初キングテールフィッシュ。笑

 

 


f:id:daiiiiii:20201229081534j:image

今年からロックデビューした

会社の同期のNくん。

なんか釣るんですよコイツ…。笑

 

これは大船渡遠征した時の1匹。

良型を一人で連発してました。

 

今後のさらなる成長必見です。笑

 

 


f:id:daiiiiii:20201229081546j:image
f:id:daiiiiii:20201229081538j:image

そして12月下旬。

今年魚が濃いなと個人的に思ってるエリアで

いいサイズをポツポツと。

 

 

と、こんな感じで写真で振り返ると

まあまあ釣れてるやん!!」とお思いかも

知れませんが、現実は厳しいもので。

 

 

やはり、例年に比べ圧倒的に

バイトが少ないように感じています。

 

 

 

f:id:daiiiiii:20201231102119j:image

 

関係各位の皆様に聞くところによると、

・水温が高い

・台風が来なかった

などなど色んな要因があると聞きます。

 

 

個人的にも、

去年ここに海藻ビッシリだったのに!ない!

みたいなことが何箇所かであり、海の中がいつもと違うのかな〜と思っています。

 

試行錯誤しながら毎週アホみたいに歩いているので、何となくこの辺は魚がいるな〜ってエリアは絞れてきた気もしますが、それでもいつもよりは少ない。

 

今年に関しては、ボートロックでも信じられないくらい釣れなかったり、磯に行ってバイトすら一回もない日があったり…。笑

 

修行の年ですね…。

 

まあ、とはいってもこっからはアフターの回復が始まるシーズンに入るので、今までの気付きと反省をしっかり生かしていい魚を取りたいところです。

 

 

さあ、番外編です。笑笑

 

 

先日、生牡蠣を食べたら食あたりを起こし

嘔吐下痢発熱を発症し病院へ行くことに…。

 

 

熱があるので一応、コロナの抗原検査とインフルの検査を受けるようにと指示が。

 

まあ、腹痛いだけだし大丈夫っしょ!!

 

と思っていたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

「あのー、抗原検査でうっすら反応が出てるんです〜。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「は!?!?!?へ!?」

 

 

 

 

 

 

 

PCR検査を受けてください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「は!?!?ほう??」

 

 

 

 

 

唾液採取。

 

 

 

 

 

 

 

「結果は明日お知らせしますので(ニコッ)」

 

 

 

 

 

 

 

そっから結果がわかるまで生きた心地がしなかったです…。笑

結果的に陰性でしたが、本当に怖かった。

 

 

 

皆さんも体調管理には

本当に気をつけてくださいね。

 

 

 

そして良いお年をお迎えください。

それでは〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーチャンの一番おすすめはカモハツ

 

えー、すいません。

サボってました。笑

 

 

ちょっといろいろ書きたいことがありまして、

後回しにしてしまっていました。

 

書きたいことは主に、

・憧れの人に出会えた話(前編)

・今年のロックフィッシュの話(後編)

・コロナ疑惑(番外編)

の3本です。笑

 

 

気になるでしょ〜、特に番外編!笑

 

 

 

 

まあまあまあ、今回は前編です。

 

 

 

 

 

バンッ!!!!

f:id:daiiiiii:20201215221723j:image

 

 

 

なんと!!かの有名な!!

"怪魚ハンター"こと、小塚拓矢さんにお会いして、一緒にお酒まで飲ませていただく機会がございました!!!(知らない人はググってみてね)

 

 

感無量でございます…。

 

僕が小塚さんを知ったのは大学生の頃。

当時、怪魚ハンターの異名で情熱大陸に登場し、世界中の魚を釣りまくってる映像を見た時に度肝を抜かれました。

f:id:daiiiiii:20201215212728j:image
f:id:daiiiiii:20201215212733j:image
f:id:daiiiiii:20201215212737j:image

(このポーズマネしたなあ、未だにするけど。笑)

 

自分が小学生の頃に考えてたような絵空事を本当にやってのけてる姿に、憧れずにはいられなかったです。

 

そこから小塚さんが大学時代に釣り旅のことを書いたブログや、本を穴が開くほど読みました。

 

 

正直出会うのがもう少し早かったら、今の僕は真面目に会社員になんてなってなかっただろうなと思っています。笑

 

そんな、人生で一番影響を受けた人と言っても過言ではない人に会えてしまったんです!!

 

 

 

 

 

事の発端は、小塚さんのブランド、

モンスターキスのインスタのストーリー!

仙台にあるフィッシングショップパンゲアさん(ここも面白い、店主のオジマさんが最高なので行ってみてね)に顔を出すとの情報を見かけたのです。

 

 

 

これを平日の午後3時頃に見かけた僕は、

全集中で仕事を終わらせ、パンゲアさんへ。

(鬼滅は一切見てない)

 

 

すると目の前には、憧れの小塚さんが…!

 

 

そこから、愛を伝えたり、釣り旅の話や大学時代仙台にいた頃の話など、小塚さんの友人の方たちも交え色んな話を聞かせてもらいました。

 

「酒飲むか!」

なんて言ってもらって。笑

f:id:daiiiiii:20201215213319j:image

大好きな名店、ブーチャンにて。

 

嬉しすぎてそこから1ヶ月くらいは

フワフワしてましたね〜。

 

 

本当にみなさんありがとうございました!

勇気を出して行ってみるもんだな〜

と改めて思いました。

 

 

 

 

そしてこの度、

 

f:id:daiiiiii:20201215214453j:image

モンスターキスの新作、

HUNTERSを購入しました!

怪魚を求め海外遠征はまだしたことありませんが、今後の旅、そして、普段のシーンでもかなり幅広く活躍してくれそうな面白いギミックたっぷりのロッドなので買ってみました!

 

まずは、モンスターキスならではの

頑強なボディのマルチピースロッド。

 

そして面白いのが、このロッド可変式なんです。

 

僕が買ったこのモデルは、

6フィートと7フィートに可変します。

 

f:id:daiiiiii:20201215215105j:image

早速釣りました。

 

ぶっといバットとは裏腹にティップは柔らかく、どんな釣りでも使いやすいのではないかなと言う感想です。

 

このベッコウは足元のパンチングで釣りましたが、ロックでもロングキャストじゃなければバッチリ使えます。

その他にもナマズやバスなんかでもエース格で使えると思います。

 

6フィートモードは、ボートロックやジギングなどオフショアのシーンでかなり活躍する予感。

 

このロッドは活躍してくれるシーンが多いと思うので、今後もどんどん使用感など紹介していきたいと思います。

 

 

前編はこの辺で!

小塚さんをはじめ関係各位の皆様本当にありがとうございました!

 

ハンターズ!死ぬまで振り回します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念願のモニター!(すでに雇用期間満了)

皆さんお久しぶりです。

だいぶ間が空いてしまい申し訳ありません。

 

 

 

実はこの度、

f:id:daiiiiii:20200903205044j:image

"釣りtiki東北"さんと"Fish Arrow"さんのコラボ企画でこんなキャンペーンがやっていたので、ダメ元で応募してみました。

 

東北地方で10名が選ばれるということだったので、淡い期待を抱いていたところ見事当選…。笑

 

f:id:daiiiiii:20200903205401j:image
f:id:daiiiiii:20200903205407j:image

こんな感じで、商品が届きました。

与えられた期間は約2ヶ月、その期間でこれらを使っていい釣果を叩き出し、釣りtiki東北さんに報告して、それが記事になるという流れでございます。

 

 

この期間があったので、それが終わったら区切りよくブログを書こうかなと思っていたため遅くなりました。(言い訳)

 

本当は幽遊白書にどハマりしてしまい、毎日YouTubeにふけっていたので書くのをサボっていました。

 

ここ2ヶ月くらいは、何かあるたびに

f:id:daiiiiii:20200903211243p:image

邪眼の力をなめるなよ。

と言っています。

 

鬼滅の刃が流行っている中、自分が生まれる前のアニメにハマるなんて何をしているのでしょうね…。笑

 

 

さあ余談はさておき、

 

今回、弊社(この2ヶ月だけはそう呼ばせて)から提供してもらったのはこの商品。

言わずと知れたフラッシュJシリーズの新作です。

 

モニターの要項には、

シーバスやフラットフィッシュをメインターゲットにするような人を募集しているように書いてありましたが、

ロックフィッシュでも使えるぜというところを見せるべく、初夏のロックでひたすらにJを投げ倒しました。

 

f:id:daiiiiii:20200903214002j:image

ナイスベッコウ に
f:id:daiiiiii:20200903213950j:image
f:id:daiiiiii:20200903214250j:image

チビナメ多数
f:id:daiiiiii:20200903213956j:image

極め付けは40cmアップ!

 

いい意味で、

裏切ることが出来たんじゃないかなと。

 

ジグヘッドでの使用を推奨されましたが、ほぼテキサスリグオンリーで使いました。笑

 

プルプルと小刻みに震えるテールと、

フラッシュJと言えば!のお馴染みアルミ入りのボディで、ハイアピールを実現しています。

 

かなり早いリトリーブでもテールがよく動くので、食いが渋った時にリアクション狙いで、パンパンっ!とロッドを煽るリフトをするとバイトがもらえるケースも多かったです。

 

あとはもちろん普通のリフトアンドフォールや、リトリーブでも良い反応がありました!

 

写真でもご紹介しましたが、4インチでも、小さいアイナメたちも勇猛果敢に襲いかかってきます!

それだけ口使いたくなっちゃうんでしょうね〜、恐るべし!J!

 

皆さんも何かシャッド系のワームを使いたいって時は、弊社商品の購入をオススメします。

 

サイズが小さいものもありますし、ナイトロックでも活躍しそうなグロータイプもありますので是非お試しください。

 

 

ふぅ、このくらい紹介すればいいか。笑

モニターの任務完了です。

 

 

 

余談ですが、釣りtiki東北さんのツイッターで、僕の投稿だけ他のモニターの方よりイイネの数が頭2つくらい抜けていました。(理由は不明)

良ければ見てみてください!

鼻高々です…。笑

 

 

 

このままメーカーからラブコールをいただき、晴れて僕なりの寿退社!!!なんてバカな夢を抱いていましたが、今のところ何もありません。(当たり前)

 

 

まあまあ、また余談はさておき。

 

 

本来は、前回書いたように日本海のキジハタ遠征でもJを使っていいところを見せたかったんですが、そうはいかず…。

 

非常に面白かったですし、勉強にもなったので、また機会があればモニターやテスターなどいろいろ応募してチャレンジしてみたいなと思います。

 

 

 

さて、

ロックフィッシュの初夏のハイシーズンが終わり、この時期僕は毎年色々な釣りをしています。

 

 

f:id:daiiiiii:20200914185343j:image

7月の連休の新潟・山形遠征。

キジハタはめちゃくちゃうまかったです!

初挑戦のタイラバやジギングもやりましたが不発…。

 


f:id:daiiiiii:20200914185347j:image

安定のナマズ…。笑

今年は釣れるサイズがデカいです。

 


f:id:daiiiiii:20200914185357j:image

毎年恒例の桧原湖遠征!

今年はコロナも鑑みて日帰りでしたが相変わらず楽しかったです!
f:id:daiiiiii:20200914185340j:image

とんでもない豪雨に襲われました。笑笑

 


f:id:daiiiiii:20200914185351j:image

ジギングにもチョロっと。

 

f:id:daiiiiii:20200924133221j:image

そして先日の4連休はタイラバリベンジ!

噂の三段引き味わえました〜!

 

 

まあこんな感じで、

色々やりますが、やはり僕はヘトヘトになって歩き回り磯からアイナメを釣るのが今は一番好きです。笑

 

ですが、いろんな釣りをすることで視野も広がりますし、テクニックの向上にも繋がると思います。

そして、何より魚を釣ることが一番楽しい。笑

 

 

いろいろな釣りに手を出したので、まとまりのない感じになってしまいましたが、今回はこの辺で!

 

次は初秋の磯ロック編ですかね。

それでは〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悔いのない夕日を 〜自称リアス式海岸親善大使〜

f:id:daiiiiii:20200616081803j:image

 

毎週末のアラームセッティング。

夏至も近く、1年で1番陽が長いこの時期は朝が早いですね…。(朝じゃねえか)

 

毎週、眠い目を擦り、今更ハマったマカロニえんぴつの曲を熱唱しながら釣り場に向かっています。

 

あ、ご挨拶が遅れました、

お久しぶりです。

 

 

最近も芸もなく毎週毎週磯ロックに没頭しております。

 

タイトル通り、

宮城県内の20代でプライベートで牡鹿半島始めリアス式海岸に釣りに行ってるランキングがあれば、かなり上位に食い込める自負があります。(そんなのない)

 

 

村井知事!

変な被り物でもなんでもやるので、どうか僕を、釣りの魅力を伝える大使に…。笑(そんなのない)

 

冗談です、恥ずかしいです。

 

さて、

梅雨入り前から急に気温が上がり、

水温も安定してきました。(ちょっと高すぎるくらい)

 

 

本来なら、水温が15度に達したくらいから、

アイナメたちはエサを求めて接岸してきます。

 

 

はーー??水温なんかどうやって調べんだよ!

毎日海に行くのかよ!

と思って野党のようなヤジを入れたくなった皆さん、

落ち着いてください。

 

 

 

東北ブロック沿岸水温速報 ― 地域名 ―

僕はこのサイトにお世話になってます。

 

f:id:daiiiiii:20200616083540j:image

↑こんな感じ。

 

毎日仕事の昼休みに、各地の水温を見て、週末はどこに行き、どう攻めようか考える日々です。

 

 

f:id:daiiiiii:20200616174921j:image
f:id:daiiiiii:20200616174917j:image

↑この2枚は同じ魚です。

水温がまだ低い段階でも、

季節に先駆けて釣れる魚はデカいという定説通り。

サイズこそ44cmでしたが、リアクションで食ってきた超マッスルな個体。

 

シビれましたねえ〜。

 


f:id:daiiiiii:20200616174913j:image

水温が安定してきたその翌週は、

35cm前後が釣れだしました。


f:id:daiiiiii:20200616174909j:image

翌週は、デカい個体に絞ろうと、

サラシの効いたポイントへエントリー。

狙い通り後輩が出した46cm!

めちゃくちゃかっこよかった!

 

(ここから僕は釣れない負のスパイラルにはまります。)

f:id:daiiiiii:20200616202328j:image

2週連続、デカイのかけてバラしちゃったんです…。泣

 

 

 

この辺りから、毎週金曜日は仕事中にロッドを持つ左手が震える現象が起き出しました。

 

 

 

 

 

 

 

そして!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200617225405j:image

そこから数週間、やっと抜け出した〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まあ、夏のシーズンイン前から、

アホみたいに毎週命を削って磯に行ってました。

 

f:id:daiiiiii:20200616203512j:image

野を超え山を越え、

 

 


f:id:daiiiiii:20200616203309j:image

こんな絶景が待ってるんです!

これだけで気持ちいい!

 

そんな中で釣りができる、なんたる幸せ。

 

f:id:daiiiiii:20200616203628j:image

アホですよ、アホ。

ドMです、ドM。

自分で自分を追い込む、逆境を自ら作る。笑

 

 

 

 

 

まだ見ぬ大物を求め、毎週海に行くも、まだシーズン入りかけの時期から行っているので空振ることも多く、

 

 

f:id:daiiiiii:20200616230947j:image

そんな日に、陽が傾いてくると頭の中で、

かりゆしの"オワリはじまり"が流れ出し、

"もうすぐ今日が終わる

やり残したことはないかい"

と語りかけられた気分になり、

 

 

 

 

ありますううう、まだ釣れてないんですううう、沈まないでくださいいい。」と泣きじゃくることも多々。

 

 

 

冗談はさておき、

 

磯ロックに心酔し始めて早数年が経ちますが、仕事柄この6月前後の時期は資格試験や、昨年ですと車の購入の手続などで、なかなか夏のシーズンを本気でやり込んだことがありませんでした。

 

今年は新型コロナウイルスの影響でそういった試験なども一切なく、僕の足は毎週海へと向かうのです。

 

そして、これだけ海に通い詰め、初夏のロックを満喫しているので、それなりに自分のパターンであったり、ポイントの選び方であったり色々な学びがありました。

 

なので、釣りをして気付いたことや、感じたこと、教えてもらったことなどを備忘録的に残しておこうかなと。

 

ここからは僕の私見偏見なので、

鵜呑みにはせず、流し見程度でお願いします。笑

 

まずはエリアですかね。

 

初夏のパターンで1番大事なのは水温です。多分。

日本の場合、南から暖流(黒潮)が流れてくるので、

必然的に南側のエリアから水温が上がってきます。

そして、そのような大きな海流の影響を受けるのは外洋からなので、湾の中よりも外海の方が水温の上昇は早いというのが定説です。

 

しかし、一概にそうでもないようです。

先日、ボートロックに行った際に船頭さんからお聞きした話だと、金華山親潮黒潮、つまり寒流と暖流がぶつかるエリア(昔地理の授業でやりましたね)で、季節の変わり目の今の時期は、満潮(特に大潮の日)のタイミングで寒流が入って水温がガクッと下がって、潮が引くと冷たい水が引いて水温が上がるエリアが所々にあるそうです。

 

故に、水温が安定していないため、

いくらロックフィッシュの聖地と言われる金華山周りでもエリアを間違えれば空振ることもザラだとか。

 


f:id:daiiiiii:20200616210551j:image

クソみたいなイラストですみません。笑

僕の釣りノートからの抜粋です。

 

 

詳しいところまではわかりませんが、

外洋=暖かい

わけではなく、潮の満ち引きで寒流暖流それぞれの影響を受けるようです。

 

ちなみにその日は、金華山周りの水温が12度、移動した先の網地島は18度と少し移動しただけで全く異なりとても驚きました。

 

これはボートロックで行くような金華山周辺のポイントに限らず、リアス式海岸の外洋に面したポイントの多くの箇所に通ずると思います。多分。笑

 

まあ、要は

・エリアによっては外洋=暖かい、ではない。

・季節の変わり目の満潮(特に大潮)は水温低下に注意

ということです。

 

具体的にどこがどこより水温が高い低いというのはあまり分かりませんが、立地や魚の反応から考えるのも楽しいかと。

 

気になる人は水温計を釣り場に持って行くのが手っ取り早いと思います。

 

 

 

ここまでは海流が及ぼす水温の影響でしたが、あとは海流以外で立地が及ぼす影響ですかね。

 

これはもう、水温低下の要素が少ない

ってことに尽きると思います。

(海流の話にもかなり被りますが)

 

 

つまりは、陽当たり良好、流入河川なし、風裏、砂地が近いなどなど。

こんな条件が大事になってくるかなと。

 

僕的には、何度になったら釣れるというより水温が毎日安定しているエリアを探すことが魚を見つける一番の近道だと思います。

 

人間でも、エアコンが一日置きにしか付かない部屋と、ずっと冷暖房完備の部屋だったら後者を選ぶはずです。

 

そんな場所を、僕らが狙うアイナメはもちろん、アイナメが食べる小魚たちも好んで住み着くはずです、多分。

 

もちろんベイトがいるとか海藻があるとか、あげればキリがないんですけど、細かく書き過ぎたら自分のホームが割れちゃう気がするので、この辺に。笑

 

 

 

 

あとは、無責任ですが"第六感"です。笑

 

ここで釣れないならあそこかなとか、そんな引き出しは自分自身で養っていくしかない部分もありますよね。

 

相手は自然なので"絶対"はないですが、

肌で覚えて行くというのも大事なことです。

 

f:id:daiiiiii:20200617185836j:image

 

吾郎くんも言ってました。

努力は大事なんです、釣りたかったら釣りをしまくって、考えて考えることが大事です。

大事というか、僕はこのプロセスが好きです。(釣りに限ってですが)

 

 

スポーニングの時は釣れたのにとか、先週は釣れたのにとか、固定概念に囚われず、平日にああでもないこうでもないと妄想を駆け巡らせ、実際にフィールドに立ち、答え合せをしていく楽しさ、これがルアーフィッシングの醍醐味です。

 

 

ちょっと脱線しましたね。

 

 

 

 

あとはリグですかね。

 

f:id:daiiiiii:20200616221527j:image

 

最近はナスオモリにスプリットリングを通してシンカーにすることが多いです。

もちろんビーンズシンカーも使いますが、ジリ貧アングラーには高級シンカーを大量購入するほど潤沢な資金がないので、こうやって工夫しています。笑

 

 

バイトがあった時に、魚にシンカーの重みが伝わりにくくなるのと、シンカー自体に付いてるリングは脆くて、根掛かりして強く引っ張ると捻じ曲がったことがあるのでリングをつけるようにしています。

 

ナツメよりナスの方がフォールの姿勢が良いように感じるのでこちらをよく使います。

 

f:id:daiiiiii:20200616222113j:image

 

あとはこのように、

シンカー → ビーズ → サルカン → フック

(写真は逆ですねすいません)

という順番でリグを作っています。

 

直結するとシンカーとワームの距離が近過ぎて、魚に警戒心を持たれてしまう気がするので、どうにか出来ないものかなあと思っていたら、だいぶ前の雑誌『釣り東北』で、かの有名なエコギアプロスタッフの佐々木俊さんがこれを紹介してたので、それ以来ずっとマネしています。

 

f:id:daiiiiii:20200616222852j:image

わかりにくいかもしれませんが、ワームはフックのアイを超えてサルカンまで貫通させちゃいます。

こうすることで、バイトが出てもワームがズレにくくなってセカンドバイトも拾えるようになります。

 

偉そうに書いてますが、全部プロのマネです。笑

 

そして、偉そうに書いていたら、最近アナハゼティさんの動画に佐々木さんが出演されてこのリグを紹介していたので詳しくはそちらを見てください。笑笑

 

とにかくこれはやった方がいいです!

フックの交換も楽になるし、サルカンがローリングするのでバラシも軽減出来るし悪いことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

このくらいでしょうかね。

ポイント選びとリグのひと工夫。

 

ポイント選びに関しては、

今年はかなり勉強しました。

 

 

 

と、まあこんな感じで、ブログの下書きを書き連ねて、自分なりに今シーズンの振り返りをして頭の中がスッキリしたのか先週の釣行でやっちまったんですよ〜…。

 

 

f:id:daiiiiii:20200616224939j:image
f:id:daiiiiii:20200616224945j:image

 

47cmのビッグワン!

ファイト中は50cmいったと思いましたが、

横に太いタイプでした。笑

 

サラシの中でかけたので、流れに乗ってめちゃめちゃ引くし、岸までにスリット超えてこなくちゃいけないしで超ヒヤヒヤのファイトでした。

 

久し振りに手足ガクガク震えましたよ…。

こんとき一人だったんですけど、雄叫び上げましたよ、25歳男性、一人で、ええ。

 

 

いやー、たまんないっすね。

磯ロックはこういうクエスト感、やり遂げた感を味わえるのが最高です!

 

この日見た夕陽は、久し振りにまだ沈まないでくれと思わずに見ることが出来ました。笑

こんな日を1日でも増やすべく、まだまだ邁進していきたいと思います!

 

 

次回は一年ぶりのキジハタ遠征が翌月に控えているので、そのことについて書こうかなと思ってます。

 

今回も長々とすみません。

お付き合いいただきありがとうございます。

 

それでは〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華金は国分町ではなく夜の港で

 

 

ご無沙汰しております。

またちょっとサボり気味でした…。笑

お許しを。笑

 

 

 

この投稿をサボっていた期間で世の中がかなり変わってしまいましたね〜。

コロナウイルス恐るべし。

 

住んでる地域や関わる人、職種なんかによっても受ける影響度は差があると思いますが、皆さんどうか心身ともにご自愛ください。

 

 

 

さて、

今回は何について書こうかな〜と思っていたんですが、ナイトロックについて書いてみようかなと。

 

 

前も書きましたが、

夜にやってる野外音楽フェスのことではございません。

 

 

重いシンカーをつけてボトムに

コンタクトするいわゆる定番スタイルではなく、

比較的ライトなタックルで主にソイアイナメを夜に狙う釣りです。

 

"メバリングの延長"、みたいな感じでしょうかね。

こんなん言ったらメバルガチ勢の方々に怒られるな。笑

 

 

 

正直、

僕自身が、"メバリングの延長"という思いが強く、今まではあまり興味がなく、惹かれなかった釣りなのですが、何度か良い魚を手にしたらすっかりその虜で…。笑

 

フワフワ浮いたジグヘッドが、

ドスッ!!と、あのソイ特有のバイトで吸い込まれていく瞬間は脳内麻薬が超分泌されます。

 

 

ゴリゴリのパワーがあるタックルで真っ向勝負するのもいいですが、ライトなタックルでドラグをギュンギュン出されながらのヒヤヒヤファイトもいいものですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

"何もない夜に 何かあるような気がして
君に電話してしまうんだ いつも"

 

サカナクションナイトフィッシング イズ グッドという曲の歌詞の一部です。(いい曲名)

 

まさにこれなんです。笑

何もない夜に何かあるような気がするんですよ…。笑

 

 

まあ、僕の場合は電話してしまうのは、

釣り仲間へのお誘いの電話ですが…。

 

サカナクションのボーカルの山口さんは釣り好きなので、もしかしたら釣りへの思いを恋愛風にボカして書いたのかもしれません。笑

 

 

 

余談はさておき、

 

 

群れが当たらなかったり、潮が悪かったり、

結構空振りの多いこの釣り。

 

散々な日だと、来週はもういいや〜。と思うのですが、週末が近づくにつれて、やっぱり行きたい。

と思ってしまうのです。

 

病気です病気。笑

 

f:id:daiiiiii:20200507194941j:image
今年の2月クロソイ43.5cm

これはめちゃくちゃ引きました。

f:id:daiiiiii:20200519224810j:image

ベッコウゾイ
f:id:daiiiiii:20200519224816j:image

春先はアイナメも夜に釣れます。

 

と、こんな感じで結構いい思いもしてるんですよ。

こりゃやめられないでしょ?ね?笑

 

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200519212412j:image

この釣りは基本的に98%ワームでの釣りです。

あくまで口が大きいソイがメインターゲットなので、

僕の場合ワームのベースは4インチです。

小さいソイでも自分の体くらいのサイズのワームを食べてくるのでワームサイズは強気でいいと思います。

 

(さすがに右上のバルト6インチではまだ釣ったことはありません。)

 

 

 

 

↑(見つけられなかったんですが、パルスワームの色は白、サイズも4インチがいいです)

 

安定のガルプシリーズは夜の海でも効果抜群です。

逆にこれを投げても反応が皆無の時は、

もうやめようかなと思えます。(やめませんが)

 

その他にも、

ゲーリーのグラブやヤマセンコー

・ケイテックのスイングインパク

・エコギアのパワーシャッド、グラミノ

などなど

 

使ってるワームは色々あります。

僕は白、黒、ピンク、ラメが入ったもの、の4つに分類して揃えるようにしています。

 

まあ、僕がどうこう言わなくても、

○○○○ティさんや、○○ケさんなど某三陸ロックフィッシュ系YouTuberの皆さんがナイトロックオススメワームを紹介しているので、そちらも見てみてください。

僕も異論はありません。笑

 

 

 

 

 

続いてジグヘッド、

 

ジグヘッドはこれがあれば十分ですね。

一般的なジグヘッドはシンカーの軽さに比例して

フックサイズも小さいものが多いです。

 

しかし、このライズアッパーは、

フックサイズがかなり大きいので重宝しています。

 

ワームは大きいのを使いたいけど、ジグヘッド自体は軽いのが良いってニーズをしっかり捉えた商品です。

マストバイです。

 

2.2g、2.8g、3.5gをベースに、潮流がはやいとこのために5gまで一応用意しておけばどんな場所でも対応出来るかなと思います。

 

ピュアフィッシングジャパンからも夏に同じようなジグヘッドが発売されるようなので楽しみですね。

 

 

 

あとは、このジグヘッドのようにオフセットタイプのも一個持っておくといいですね。

初見のポイントや根がキツいポイントでは根掛かりの少ないオフセットタイプが活躍してくれます。

 

どうしてもフッキング率はジグヘッドタイプの方が上なので、そこは上手く使い分けてみてください。

 

 

 

好きな子からの連絡を待ちわびて、着信がないのに振動を感じる現象、ファントムバイブレーションのように、

魚からの反応がなくて、海藻や沈み根に当たった感触がアタリだと勘違いしてフルフッキングしてしまうファントムバイト(勝手につけました)でロストもしがちなのでジグヘッドは多めに持っていきましょう。笑

 

あとはロッドとリールですね。

正直、僕はそこまでこだわりはありません。笑

ナイトロックは昔っから使っているバスロッドでやっています。

 

 

硬過ぎず柔らか過ぎず、軽いワームを投げれるロッドなら問題無いと思います。

 

あんまりテキトーなこと書くと怒られそうですが、

テキトーでいいと思います。笑

 

ロッドパワーがないと大物が来た時に力負けしちゃうので最低限のパワーは必要ですけどね。

 

 

 

リールも然り、

2000〜2500番くらいのスピニングリールがあれば問題ありません。

 

 

気にするのはラインの方でしょうかね、

 

 

 

 

僕は俄然PE派です。

0.6〜1.0号、リーダーはフロロの10〜16lbくらいを使っています。

 

指先の感覚がなくなるような真冬にリーダー結ぶのしんどいかもしれませんが、慣れです慣れ。笑

 

ちなみにノットはオルブライトノット

という結び方で組んでます!

youtubeで見てみてください。

 

 

あとはヘッドライトライフジャケットですね。

最近、僕の周りでも新たに釣りを始めた人もいますし、密を避けるための暇つぶしとして釣りを始める人も多いみたいです。

 

ライフジャケットはスタイリッシュな腰巻タイプだと値は張りますが、船に乗るわけではなければ、安いものもありますし是非買ってください。

ヘッドライトも釣具屋じゃなくてもホームセンターや100円ショップでも売ってますので。

 

安全面には配慮し過ぎて損をすることはないですからね、しっかり夜道を照らせるライトと万が一の時のライフジャケットは必ず準備するようにしましょう!

 

 

ここまで偉そうに色々書きましたが、

この釣りをやり始めてまだそんな日が経っていないということもあり、なかなか安定した釣果が出せてません。

 

荒れてるなあと思った日が大当たりだったり、逆に今日は釣れそうと思った日にボウズだったり、まだまだ魚の動きを把握出来ていないというのが正直なところです。

 

でも、プロの方々のブログなどを拝見すると同じようなことを書いている方もいるので、やはりソイは気難しいのかなとも思います。

 

特にクロソイは良く分かりません。笑

ベッコウゾイに関しては、生息域が局所的なので、一度釣れた場所や釣れてると噂の場所に行けば釣れることは多いです。

 

もっともっとやりこんでその辺も解説できる日をお待ちください。笑

 

 

僕は飲み会さえなければ、金曜にいつもの数倍の力を発揮して、仕事を定時で切り上げ、牡鹿半島以北の海で華の金曜日を過ごすのが毎週のルーチンです。

 

国分町(仙台の歓楽街)でよく分からないキャッチに捕まり、よく分からない飲み屋で、よく分からないお姉ちゃんにお金を落とすより、潮の音を聞きながら、いつ来るか分からないソイのバイトに神経を研ぎ澄ませるのもいいものですよ。

 

皆さんも、ソイとの強烈ファイトを味わってみてはいかがでしょう。

 

今回はナイトロックの解説ばかりで、釣り以外のことはほとんど書かなかったので、よく分からなかった方はすみません。笑

最後までありがとうございました。

 

また、

最近よく「釣りをしてみたい!

という連絡をよくいただきます。

 

実際に僕のブログやSNSを見て、釣りを少しでもやってみたいなと思ってる方がいれば是非遠慮なくご連絡もお待ちしてます。

 

初心者をスーパーハードな磯に連れて行ったりはしないのでご安心を。笑

 

 

 

今回はこのへんで。

それでは〜。

 

 

 

襲名 "ナマズ大納言"

今回はあまりスパンが開かずに投稿出来ました。(安堵)

楽しみにしていたマニアックな方々お待たせしました。

 

 

 

今回は僕の得意なジャンルの一つでもある、

ナマズ釣りについて書いてみようと思います。

 

 

 

なんでそんなことを思ったかというと、

 

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200310190006j:image

 

釣れたんですよ今季初ナマズ!!!

3月1日でした。

 

ここ4.5年ナマズ釣りをしてきましたが、一番早かったのが一昨年の3月14日だったので自己ベストを2週間も更新することが出来ました。

 

早さにこだわってるわけではないですが、

過去の自分を超えれたのは嬉しいですね。

 

まあ今年はだいぶ暖冬に

アシストしてもらった感がありますが。笑

 

 

 

 

とはいえ東北の3月はまだ冷え込みが厳しい。

そんな中でも貪欲にルアーを追い回すだけあって、60cmの腹パンのでぶっちょナマズでした。

 

あの下品な捕食音は何度聞いても興奮しますね。笑

 

 

 

この日は日中の気温が高かったので、

もしかしたら魚が反応するかも!

と思い水温が一番上がるであろう夕まずめのタイミングに近所のポイントへ入ってみました。

 

あくまで持論ですが、春先で一番大事なのは

気温、水温が安定した日が2、3日続くこと

 

この日の前後は比較的気温が高い日が続いていました。

暖冬で魚が春モードになるのも

早いってのもあるかもしれません。

 

 

ポイントへ行くと、鯉が悠々と泳ぐ姿や、

岸際をダッシュしていくナマズの姿も確認出来ました。

 

この時点でワンバイトはもらえるかなと淡い期待。

 

 

先程も書いたように、もし仮に釣れるならタフコンディションの中でもしっかりエサを追える体力がある個体だと仮定し、ルアーはあえて大きいものをチョイス。

 

 

 

depsのフラスターです。

このルアーはもともとバスルアーですが、

ナマズ釣りにも効果絶大!

 

カップのネジを調節して泳ぎのスピードに合わせて

カスタムも可です。

 

今回はこれを使って一本取ることが出来ました。

 

風が時折強く吹いていたので、止んだタイミングで

キャストをし丁寧にリトリーブを繰り返しました。

 

なかなか反応はありませんでしたが、

最後の最後に諦めかけた時にバフっと出てくれました。

 

いいファイトでしたね〜。

 

 

 

まだまだ寒い日は続きますが、ココだ!というタイミングでポイントへ行き釣果を重ねていきたいと思います。

 

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200310222518j:image
f:id:daiiiiii:20200310222530j:image

 

昨年の釣果もチラッと。

 

ナマズ釣りの"魅力"はなんといっても

カジュアルさでしょうかね。

 

 

僕の場合はホームとなるフィールドがかなり近所ということもあり、仕事終わりの1時間など超短時間釣行がメインです。

 

ポイントまでの車中で、天候や季節を考えて投げるスポットを何箇所か決めて、そこで釣れればオッケー、釣れなければ帰るというスタイルで行っています。

 

ナマズ釣りに関しては、あまり粘っても良いことがない傾向があると思います。

いれば食うし、やる気があれば飛んでくるし、オフモードの時は何やってもダメ。笑

もちろん口を無理矢理使わせるテクニックもありますが、それはイレギュラー。

 

彼らはすごく素直で健気な潔いヤツらなんです。笑

 

まあ、かっこいいこと言ってますが、釣れない時の僕のラスト一投は無限に続きます。笑

 

 

農業用の水門や機関場があったり、海が近く潮の干満の影響を受けたりなどポイントによって、水の量や流れる向きが時間帯や季節毎に違うケースは多々あるので、皆さんもナマズを狙う際はポイントを客観的に見て、いろいろな事実から考察して付き場を探すことを心がけるといいかもしれません。

まあ、なんの釣りでも同じですけどね。笑

 

 

 

 

 

あとは、ナマズ釣りで一番大事にしてるのは

"キャスト"です。

これも他の釣りにももちろん言えることですが、

ナマズに関してはよりシビアです。

 

キャストが少しでもズレたらバイトが出なかったり、

ミスバイトになったりすることはかなりあります。

 

10回テキトーに投げるなら1回完璧なキャストをする

ということはかなりこだわっています。

 

どうしてもこの釣りはショートキャストでポンポン手返しよく投げてしまいがちですが、キャストする前に今一度どこに落としたいかイメージする間を一瞬作ってからキャストするだけでもだいぶ精度が変わってくると思うので意識してみてください。

 

 

あとはタックルですかね、

 

ここ2年くらいはこのロッドを使ってます。

かなり安くてコストパフォーマンス抜群です。

 

ティップは柔らかくバットパワーもそれなりにあるので専用ロッド入門にはかなりいいかなと思ってます。

 

ナマズロッドは柔らかい方がいいという人と、

硬い方がいいという人の意見が真っ二つに別れます。

 

 

個人的には柔らかいロッドの方が小さいバイトも拾えるしメリットは多いかなと思います。

ナマズは狙って大きいのを釣るのが難しいですし。

 

 

あと個人的には、自分のホームフィールドの足場が若干高いので、ルアーの姿勢が少し悪い瞬間にバイトが出ることもあり、硬いロッドだとどうしてもバイトを弾いてしまいがちです。

なので、どんなショートバイトでも食い込ませることが出来るよう柔らかいロッドを選んでいます。

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200310231840j:image

 

という方は是非メリットや使い方を教えてください。笑

 

 

ここ数年この釣りをしてきて未だに超えられない70cmの壁(自己ベスト69cm)を今年こそは超えたいです。

 

釣れる釣れないは別として、

真っ暗闇の中、月の光とケミホタルの明かりだけが灯り、ルアーが水面を泳ぐ音と時折響くナマズの捕食音しか聞こえない世界観は何にも変え難い癒しの時間です。

 

そして、

健気に遊んでくれるナマズ君達の愛しさたるや。笑

そんなかけがえなの無い時間と

フィールドを大切にしていきたいなと思いますね。

 

 

話は変わりますが、

f:id:daiiiiii:20200312083741j:image

@namazu_dainagon

ナマズ大納言という名前で、Instagramで釣りアカウントを作ってみたのでご興味のある方は是非。

 

 

 

 

今回はこのへんで。

それでは〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セルフ島流し 1年越しのリベンジ編

あけましておめでとうございます!(遅い)

f:id:daiiiiii:20200217114254j:image

 

写真は仙台新港からの初日の出。

毎年地元の友人達と夜中から焚き火をして、有る事無い事話しながら日の出を見るのが恒例行事なんです。

 

 

 

1ヶ月に1回投稿することを目標にしてましたが、

新年早々1月の投稿をすっぽかしてしまいましたね、

すいません。笑

 

 

 

平謝りしたものの、

実際読んでくれてる人っているの?

と思い久々に閲覧数を確認。

 

 

 

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200216081331j:image

 

 

 

 

 

おお、結構いる。笑

 

もの好きな方もいらっしゃるんですね。

なんだかありがとうございます。

 

よく見ると先月はひと月で

100人以上の閲覧者がいたようで。

 

 

最初の頃なんて1ヶ月に

10人くらいでしたからね。笑

 

 

 

 

 

 

最近、他の人たちはどんな内容を書いているのかと気になり、はてなブログをサーフィンしてみました。

 

ママブロガーや、アウトドア好きブロガーの方々の

"これこそブログ!"という内容がズラリ。

 

 

商品のURLを添付(おそらくアフィ)したり、オススメのアイテムやスポットを紹介したりしている。

 

 

 

 

一方、僕はどうだろう。

 

 

ただひたすらと釣行について、

作文のように書いている。笑

 

 

 

 

こんなんでいいのかな…。笑

 

 

 

あくまで備忘録みたいな感じで始めたブログなので、

今後とも週末アドベンチャーを書き連ねたノンフィクションドキュメンタリーを楽しんでくれたら幸いです。笑

 

 

たまには読んでくださる方のために情報なんかも

載せながら書いてみようかなと思っています。

 

 

今後はそんな内容も織り交ぜながら書いてみますので

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

さあ、今回も釣りですよ釣り

 

2月も下旬に入ろうかというところですが、

今年はすでに8回釣りに行っています。

 

 

 

 

いいですね〜いいペースです。笑

 

 

 

 

今回は去年の「セルフ島流し」でも書かせてもらった、女川の離島、出島(いずしま)に行って参りました。

 

 

去年は釣りキチ後輩T島くんに、

ロングスピン釣法の圧倒的効果を見せつけられた苦い思い出があります。

 

 

ロングスピン???

フィギュアスケートの技じゃないですよ!

 

 

 

長いスピニングロッドを使って、少し深くなったレンジまでルアーを飛ばして魚を狙うロックフィッシングの釣り方の1つです。

 

簡単に言えば遠投です。

 

 

この時期は浅場で産卵活動を終えたアイナメたちが水深があるところに生活レンジを変えるので、遠くに投げるということはやはり重要なことみたいです。

 

 

正直そんなに遠投しなくても、

丁寧にストラクチャーを探れば釣れると思っていましたが、去年彼にその力を見せつけられてから僕もすぐにロングスピンの道具を揃えました。笑

 

 

 

去年の釣果

f:id:daiiiiii:20200215222742j:image

40cmオーバー4.5本。

 

かたや僕はゼロ。

 

まさに

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200215223053j:image

 

圧倒的に敗北を喫し、今年こそはとリベンジに燃えて出島にやってまいりました。

 

 

 

今回はいつものRくんと2人の釣行。

この子も、

冬は寒いから釣りはしない、スノボに行くんだ!

と去年までは言い張っていましたが、今では冬の釣りにもズブズブにハマっています。笑

 

 

 

フェリーは7時前に女川港から出るので、

いつもより遅めの5時過ぎに出発。

 

 

土日はほぼ毎週3時起きなので、

今週は楽です。笑

 

 

 

chelmicoの新曲、eazy breezyを聞きながら、

本当に風が吹かなければいいなと思いを馳せる。(そんな内容の歌ではない)

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200215230244j:image

そんなこんなで女川港に到着し、

チケットを購入し乗船。

 

 

僕らみたいな釣りのために乗ってる人も多少はいますし、ざっと10名ほどの乗船者。

 

 

 

本土との唯一の交通手段なのでこれが生活の支えになってる人もいると思うと、いろんな生活があるんだなと考えさせられます。

 

 

そんなことを考えている間に到着。

 

 

 

 

早速去年のポイントへ移動。

 

 

 

 

 

さっそくルアーを選び、

沖に浮かぶ養殖棚のブイを目掛け堤防から、

遠投、

遠投、

遠投、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんの反応もない。

 

 

こちとら長い竿買って遥々来たんだ!

挨拶くらいしやがれええ!!!

 

と、心の声を抑えながら試行錯誤を繰り返す。

 

 

 

 

まあオフシーズンに差し掛かってますし、

予想してましたが、生命感ナシ…。

 

 

 

 

 

そして、予報と違い、風向きもコロコロ変わる日で正面から風を受けるタイミングも多くなかなか思ったような釣りが出来ない。

 

 

 

 

全然、eazyでもbreezyでもない…。笑

まあ想定内です。

 

 

 

 

 

ほとんどの人が見方が

分からないと思いますが、

 

f:id:daiiiiii:20200215225450j:image

 

この日の干潮が10時前だったので、潮が動き始める10時半くらいからの1時間が勝負と思っていました。

 

 

昨年釣れたとは言え、

なんの反応も得られないこの場所で、

このゴールデンタイムを迎えるのはもったいないと思い、意を決してポイントを変更。

 

 

とは言うものの、

フェリーで来てるので移動できるのは歩ける範囲のみ。

 

 

 

またも近くにある堤防。

 

 

 

どう転ぼうが夕方まで帰りのフェリーは来ないので、

やるしかないんです。笑

 

 

 

朝一のうちにいろんなパターンを試しましたが、魚からの反応は皆無だったので、このゴールデンタイムは小さいワームでナチュラルに誘うことに徹しようと。

 

そんな時の切り札は、

 

 

 

 

ベイトブレスの

ベタンコ シャッドテイルの2インチ。

(さっそく商品紹介笑)

 

 

シルエットが小さくて程よいアピール感を演出してくれるのがいいのか、去年はかなり活躍してくれました。

 

間違いなく僕の一軍選手です!

これからも少しずつ紹介していこうかなと。

 

 

 

 

 

 

そして!

 

 

 

今回も大エース様様でした。

 

 

 

f:id:daiiiiii:20200216015429j:image

45cmのかっこいいオス!

まだまだ婚姻色残ってるんですね。笑

 

早めのリフトがリアクション気味にハマったのか、食い上げるようなバイト!

ナイスファイトでした。

 

 

 

 

  

 

そして何より嬉しかったのが、

 

 

f:id:daiiiiii:20200216015754j:image

読み通りの時間に釣れたこと!!!

考えと答えが結びついた時は格別です!!

 

 

 

その後、Rくんにも40アップ前半が2本!

 

完全に時合ですね。

 

僕も30後半を1匹追加し午前の部終了。

 

 

去年の雪辱はすでに果たした感。笑

ロングスピンがあればおれにだって釣れるんだ!

見たかT島!!笑

 

 

 

 

喜びに浸りながら、

f:id:daiiiiii:20200216020836j:image

持参したコンロでサッポロ一番

 

冬の外で食べるラーメンは格別!

 

f:id:daiiiiii:20200216021154j:image

 

ノブ風に言えばこうです。笑

2月ですからね、寒いですし身に沁みます。

 

 

午後になると、風がさらに強くなり雪まで舞ってきてしまいました。

 

 

とは言えここは離島。

それらを避ける場所なんてないので、ひたすらに開き直って釣りを続けるしかないのです。笑

 

 

 

 

結局、

ポイントをコロコロ変えたり、手を替え品を替え粘りましたが午後は僕が30後半を1匹釣って終了でした。

 

 

シーズンオフの荒天の中二人で40㎝アップ3本で、

合計5本ですからね、上々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして!

帰りのフェリーを待っていると

悲しい知らせが。

 

 

 

荒天のため次の日乗るはずだった

ボートが出船中止に…。

 

 

明日も釣りに行く予定だったんかい!!いや、それはお前が元気な証拠だ。いいだろう。

f:id:daiiiiii:20200217004047j:image

 

と、松陰寺のように頭の中でツッコミを入れてくれた方々、ありがとう(多分いない)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなりゃ考えることは1つ。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本土に戻ったら夜釣り敢行。笑

 

 

 

 

 

さっそく一緒にボートに乗るはずだった仲間たちに連絡し、女川の夜釣りポイントに現地集合。

 

 

 

今時期は夜も釣れるんですよ。

 

 

f:id:daiiiiii:20200216095824j:image

 

 

30cm前後のベッコウゾイを数本釣って終了。

 

 

今度はクロソイを釣りたいです。

 

日付が変わる頃まで粘って帰宅。

 

 

ここのところは季節柄夜釣りも楽しくて、

朝から晩まで24時間寝ないで釣りをしているというおバカさんな時間を毎週末過ごしています。

 

 

今回はこのへんで。

 

そろそろ釣りとは全く関係のないことも書いてみようかななんて思っています。

 

それでは〜。